>
森林整備事業

森林整備事業

 

 

 

― 所有林でお困りのことはありませんか? ―

様々な技術で幅広い森林環境の整備事業を行っております。
是非お気軽のご相談ください。

 

 

地拵え

 

 

整地作業

苗木を山に植栽する前に、生育環境を整えるための整地作業を行います。この作業を”地拵え”と呼びます。雑草等を取り除き整えていく作業は、地道な作業となりますが、植林を行っていくためのスタートとして重要な仕事となります。

 

 

 

 

植林

 

植栽作業

苗場(苗畑)で約1~3年間程、苗木として育てたものを山に植栽(植え付け)を行い育てていきます。日本での主となる樹種はスギ・ヒノキ・カラマツです。
苗木は手作業で1本ずつ丁寧に植えていきます。スギの場合は1Ha当たり約3000本ほど植えます。

 

 

 

 

 

 

 

下刈り

 

 

植物の除去作業

作物の生育を妨げる雑草を取り除くように、植えられた苗木が成長するよう雑草や妨げとなる植物を除去する作業を行います。これを”下刈り”と呼びます。植林をしてから約5~10年までは毎年夏の時期に行います。

下刈りと同時に苗木の成長を助ける為、肥料などを与えることもあります。

 

 

 

 

 

 

除伐

 

植栽木つる切り

苗木が大きく成長した後は”植栽木”と呼ぶようになります。下刈りは必要なくなるかわりに、クズ・フジ・ツタ 等のツルが幹に巻き付いたり覆いかぶさったりします。これを取り除く作業を行います。

また更に成長すると、曲がってしまった植栽木や折れてしまっている植栽木等を、チェーンソーやノコギリで刈る作業を行います。

 

 

 

 

 

枝打ち

 

 

優良な木材となるように

植栽木は成長10~15年たつと約4~8m程まで成長します。成長とともに枝が増えてき、周りの枝重なりあい森は暗くなってしまい、枯れた枝から害虫などが侵入してしまいます。そこで枝を付け根から切る「枝打ち」の作業を行います。樹木の生長がとまる 秋~冬 にかけて作業を行います。枝打ちをすることにより、節の少ない優良な木材へと成長していきます。

 

 

 

 

間伐

 

間引き作業

順調に成長した植栽木は20~30年ほどたつと林の中は混みあってきます。そのままにしておくと木々は細々と弱まってしまい、害虫などにも弱い木となってしまいます。その為”間伐”として間引きの作業を行う事で環境の改善や、樹木が健康に育つよう作業を行います。

間伐もチェーンソーを使用して行います。間伐をする事で樹木の生長以外にも、日差しが入るようになり、草や木がらたに生え、虫や動物等が生息するようになる等、自然環境の改善にも役立っています。